ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについてまとめています。
ワイモバイルとは、ソフトバンク系列の格安SIMや、格安スマホの提供をしている携帯電話事業のブランドです。
ここでは、ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについて検証してみました。
- ワイモバイルとは?
- 格安SIM・格安スマホを利用するデメリットは?
- ワイモバイルは格安SIMのみの変更が可能!
- ワイモバイルの格安SIMに変更する方法
- ワイモバイルはポイントサイト「ハピタス」経由のSIM変更がおすすめ!
- ワイモバイルの格安SIM変更はポイントサイト経由がおすすめ!
ワイモバイルとは?
ワイモバイルとは、ソフトバンクが運営している携帯電話事業のブランドで、今人気を集めている格安SIMや、格安スマホを提供しており、普遊舎の「格安SIMランキング2019」では、2キャリアを含めた24ブランドの中で上位5位に入るなど、格安SIM並みの価格帯で高品質な回線が使えることで有名となっています。
また、ワイモバイルは通信速度が、ソフトバンク並に速く、3年連続スマホ満足度NO.1を獲得しています。
なお、ワイモバイルの定義によると、格安SIMとは、「SIMカードのみの契約をすること」、格安スマホとは、「SIMカードとスマホをセットで契約すること」と定めています。
ワイモバイルなら月々1,480円から利用可能!
ワイモバイルでは、通話もネットも込込で月々1,480円から利用することができます。
また新規、乗換から1年間「データ増料無料キャンペーン」を開催しているので、スマホベーシックプランSの場合、+1GB、スマホベーシックプランM以上で、+3GB多くデータ容量を利用することができます。
ワイモバイルならネットショッピングでのお買い物がお得!
ワイモバイルなら、PayPayモールや、Yahoo!ショッピング、LOHACOなどのネットショッピングのお買いものが、いつでも+5%還元、Enjoyパックの利用で最大+10%のポイント還元を受けることができます。
また、PayPayモールと、Yahoo!ショッピングの場合、プレミアム会員になることで、さらに+5%お得な、最大15%のポイント還元を受けることができます。
ワイモバイルなら、月々の料金が安くなる上、ネットショッピングでのお買い物が最大15%割引で利用することが可能になるので、まだ格安スマホに乗り換えていない方におすすめです!
格安SIM・格安スマホを利用するデメリットは?
ワイモバイルの格安SIM・格安スマホを利用するメリットは、通信速度はそのままに、料金が安くなる点です。
では、デメリットはなんでしょうか?
開通するまでので間、スマホを利用できない時間ができる?
新規契約で、ワイモバイルショップ・取扱店で格安SIM、格安スマホの変更を行う場合、即日開通できるのですぐに利用することができます。
またオンラインショップで手続きをした場合でも、最短翌日発送なので、自宅に届いた時点ですぐに利用を開始することができます。
ちなみに、乗換、機種変更の場合、回線切り替えまでは、使用しているスマホが使えるので、原則スマホが使えない期間はありません。
大手キャリアに比べて通信速度が悪くなる?
ワイモバイルの場合、ソフトバンクと同じネットワークを利用しているため、今まで通り、快適な通信速度でスマホを利用することができます。
ワイモバイルでは、専用メールアドレスが使える?
ワイモバイルでは、ブラウザやタブレット、パソコン等でwebメールとして利用できる「@yahoo.ne.jp」と、キャリア用に使えるメールアドレス「@ymobile.ne.jp」、電話番号で使えるSMSと合計3種類あります。
ワイモバイルは格安SIMのみの変更が可能!
「格安SIM」や「格安スマホ」という言葉をネットや店頭で見たことがあるという方も多いと思いますが、そもそも「格安SIM」や「格安スマホ」という言葉の意味を知っていますか?
「格安SIM」と「格安スマホ」は同じ意味で使われていることが多いキーワードですが、ワイモバイルでは、格安SIMは「SIMカードのみ」を契約すること、格安スマホは「SIMカードとスマホをセット」で契約することと定義しています。
ワイモバイルの詳細は下記のURLを参照下さい。
ワイモバイルと他社との違い
現在、多くの事業者が「格安SIM」や「格安スマホ」のサービスを提供していますが、ワイモバイルと他社との大きな違いは、自社の回線を利用していないことです。
多くの事業者は、大手キャリアの回線を間借りしてサービスを提供しています。
その点、ワイモバイルは、ソフトバンクと同じ回線を利用しているので、ソフトバンクユーザーと同じ快適な通信速度で、スマホを利用することができます。
つまり、大手キャリアから、ワイモバイルへの格安SIM、格安スマホ変更は、今まで使っていたキャリアメール(softbank.jp)が使えなくなるものの、月額料金が安くなる以外、今までどおりに利用することができるため、より安く快適にスマホを利用することができます。
ワイモバイルの通信速度は速い!
一般的な格安SIMの場合、お昼頃や夕方など回線が混雑する時間帯では、通信速度が伸び悩み、スマホゲームや動画視聴を我慢しなければならないようなケースがありました。
しかし、ワイモバイルでは、ソフトバンクの高品質な回線を利用しているので、通信速度が速く(ソフトバンクスマホと同等の速度)、電波の安定性も抜群となっています。
私も、ワイモバイルのスマホベーシックプランMを利用していますが、ストレスフリーでスマホゲームを楽しんでいます。
ワイモバイルの格安SIMに変更する方法
大手キャリアからワイモバイルの格安SIM、格安スマホに変更する方法は2つあります。
1つ目が「ワイモバイルショップ、取扱店で格安SIMの変更を行う方法」、2つ目が「オンラインストアで申し込みをする方法」です。
ワイモバイルの詳細は下記のURLを参照下さい。
ワイモバイルショップ、取扱店で格安SIMの変更を行う方法
ワイモバイルショップ、取扱店で格安SIMの変更を行う場合、お近くのワイモバイルショップ、取扱店に、スマホと本人確認書類を持って、格安SIMに変更したい旨を伝えましょう。
私の場合、大手家電メーカーに赴いて、ソフトバンクからワイモバイルへの格安SIM変更を行いました。
大体、格安SIMに変更するのに2時間位かかったので、時間に余裕を持って変更しに行くようにしてください。
ワイモバイルオンラインストアで申し込みをする場合
ワイモバイルオンラインストアの「ご利用ガイド」から格安SIMの申し込みを行うことができます。
ワイモバイルオンラインストアでは、事務手数料や待ち時間、送料無料な上、リアルタイムで分からないことをチャット相談をすることができます。
オンラインストアで、格安SIMの申し込みをする手順は下記のとおりです。
他社から乗り換えの場合
- MNP番号を取得(申し込みの前に、現在契約している携帯会社でMNP番号を取得してください)
- クレジットカードと、本人確認書類を用意ください。
- 審査を経て、数日後にご契約者様の住所まで配送されます。
- 商品到着後、電話の音声案内に従って手続きを行ってください。(到着から6日以内に切り替え手続きが確認できない場合、ワイモバイル側で切り替えを行う)
- 他社が販売した機種を利用し、SIMのみワイモバイルに変更する場合、必ず回線切り替えの前にSIM解除を行ってください。切替後はAPN設定が必要です。
なお、乗り換え元で、別途費用が発生する場合があります。
ソフトバンクから乗り換えの場合(番号移行)
- MySoftBankアカウントでのログインが必要です。
- クレジットカードと、本人確認書類を用意ください。
- 商品はMySoftBankに登録の住所へ配送されます。
- ソフトバンクの機種を利用し、SIMのみワイモバイルへ変更する場合、必ず回線切り替え前にSIMロック解除をお願いします。
- 商品到着後、電話の音声案内に従って手続きを行ってください。(到着から6日以内に切り替え手続きが確認できない場合、ワイモバイル側で切り替えを行う)
- SIMのみのご利用前にはAPN設定が必要です。
ソフトバンク回線の解約料が発生する場合があります。
またワイモバイルへの切り替え手続き完了後、すぐにMySoftBankを利用することができなくなります。
新規の場合
- クレジットカードと本人確認書類をご用意ください。
- 審査を経て、数日後にご契約の住所までSIMが配送されます。
機種変更の場合
- 申し込み時に、My Y!mobileアカウントでのログインが必要です。
- 現在、年間契約があるPcoketWiFiの料金プランをご利用で、更新月以外にオンラインストアで機種変更する場合、契約解除料が発生します。(現在のプランを継続して機種変更したい場合、ワイモバイルショップでの申し込みがおすすめです。)
- 商品はMy Y!mobileに登録の住所へ配送されます。
- 商品到着後、電話の音声案内に従って手続きを行ってください。(到着から6日以内に切り替え手続きが確認できない場合、ワイモバイル側で切り替えを行う)
なお、機種変更が可能となる期間に満たない場合、機種変更できないのでご留意ください。
ワイモバイルはポイントサイト「ハピタス」経由のSIM変更がおすすめ!
ワイモバイルは、ポイントサイト「ハピタス」経由で、格安SIM変更をすることによりワイモバイルのキャンペーンや特典とは別に、+4,500円相当のポイントをゲットすることができます。
ポイントサイト「ハピタス」とは、最近、南海キャンディーズの山ちゃんがCM出演している累計会員数490万人突破の今話題のポイントサイトです。
ワイモバイルは、格安SIM変更前に、ポイントサイト「ハピタス」を経由するだけで1ポイント1円で利用可能なポイントが貯まり、現金やギフトに交換することができます。
しかもポイントの有効期限はありません。
(※但し、ハピタスに12か月間ログインをしなかった場合、会員登録自体が削除になってしまうので、注意が必要です。
ポイントサイト「ハピタス」は、ワイモバイルの格安SIM変更以外でも、楽天市場やYahoo!ショッピング等、様々なサイトでポイントをためることができます。
また、最大100%ポイント還元(実質無料)で外食を楽しむことができる外食モニターもありますので、知らない方は、是非一度チェックしてみて下さい。
当サイトの紹介リンクからハピタスの新規アカウントを作成し、500pt以上利用すると、+1,000円相当のポイントをプレゼント!
\無料登録ではじめよう/
ワイモバイルの格安SIM変更はポイントサイト経由がおすすめ!
ここまで、ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについて検証してきましたがいかがだったでしょうか。
ワイモバイルは、ポイントサイト「ハピタス」経由で、格安SIM変更をすることによりワイモバイルのキャンペーンや特典とは別に、+4,500円相当のポイントをゲットすることができます。
ポイントサイト「ハピタス」は、最近、ポイ活は新聞やニュース、CMで取り上げられるなど認知度も急上昇!
ポイントサイト「ハピタス」は、ワイモバイルの格安SIM変更以外でも、楽天市場やYahoo!ショッピング等、様々なサイトでポイントをためることができます。
なお、格安SIM変更に不安のある方は、家電量販店やワイモバイルストアで、交換手続きをすると安心して交換することができます。
ワイモバイルの格安SIM変更は、月額料金が下がるのでとてもおすすめです。
ぜひ利用してみて下さい。
当サイトの紹介リンクからハピタスの新規アカウントを作成し、500pt以上利用すると、+1,000円相当のポイントをプレゼント!
\無料登録ではじめよう/